日刊メルマガ

The following two tabs change content below.
2006年からニッチな趣味をテーマにしたオンライン講座で起業。マーケティングが趣味で、2017年からビジネスをお伝えする情報発信を開始。リストマーケティングを活用した息の長いビジネスモデルを構築するのが得意。⇒詳しいプロフィールはこちら

「いざメルマガを書こうとすると手が止まってしまう」

これはメルマガ配信に慣れていない人の大きな悩みの1つだと思います。

・書き出しにつまづいてなかなか先に進めない
・書いている途中で着地点を見失ってしまう
・上手く文章を締めることができない

そんな場合は、これから紹介するメルマガ文章のテンプレートや構成のポイントを参考にしてください。

サクッと簡単にメルマガを書けるようになるはずです。

【動画解説】読まれるメルマガの構成

簡単に書けるメルマガの文章テンプレート

メルマガの文章テンプレート

メルマガには基本的な構成テンプレートというものがあります。必ずしもこの通りに書く必要はありませんが、慣れるまではとりあえず真似してみてください。

一気に時間効率が良くなるはずです。

ということで、メルマガの文章構成テンプレートはこちら

メルマガ文章のテンプレート

では、1つずつ解説していきます。

件名

メルマガを開封するか否かは、件名に大きく左右されます。

開封率を上げる件名の付け方はこちらの記事を読んでみてください。

読ませるメルマガの書き方とは?

読ませるメルマガの書き方とは?

2019年1月22日

メルマガ導入文の書き方

メルマガを開封したら最初に表示される文章で、とても大切なパートになります。

いくつか例を紹介しますので、ご自身にあったパターンを使ってみてください

ズバッとテーマを伝える

メルマガ導入文の例1
こんにちは、Rayです。

今日は「書きやすいメルマガの文章構成」というお話をします。

あなたがメルマガを書くのに時間が掛かりすぎて悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてみてください。

読者の共感や興味関心を得る

メルマガ導入文の例2
こんにちは、Rayです。

「メルマガを書くのに時間が掛かりすぎてしまう」という悩みはありませんか?

そんなあなたのために、僕が毎日30分でメルマガ執筆を終わらせている文章テンプレートを紹介したいと思います。

リアルな話題

メルマガ導入文の例3
こんにちは、Rayです。

毎日メルマガを書いているとネタに困ることもありますよね?

まさに先ほどの僕がそんな状態でして、今日のメルマガはどうしたものかと。しばらく考えていたのですがラチが明かないので、とりあえず筋トレしてみることに。すると・・・

※以下、「運動」と「思考、発想力」の本文に続く

完全なプライベート

メルマガ導入文の例4
こんにちは、Rayです。

昨日見た映画、これがとても面白かったのでオススメです。大の大人が号泣してしまいました(汗)

何の映画かは編集後記で!

※あなたのファンには読まれますが、それ以外の方には読まれにくいので使い方に注意。

メルマガ本文の書き方

メルマガの書き方

次にメルマガ本文の書き方についてお話します。

本文への入り方

メルマガの本文はテーマに沿ってそのまま書き始めればOKです。

導入文に沿って流れのまま書き進めてもいいですし、仕切り直しても構いません。

長文になる場合は目次を入れるのも効果的です。

仕切り直しの例
「では、本題に入りますね」
「さて、ここからが今日の主題です」
目次の例
——————————
1 メルマガの構成
2 読まれる文章の書き方
3 編集後記
——————————

1記事1テーマ

メルマガ本文は「原則1記事1テーマ」にします。

伝えいたテーマが複数ある場合は数通に渡って書きましょう。その際、次回予告をするのも効果的です。

テーマが複数ある弊害

・一番伝えたいことが伝わりにくい
・着地点を見失い、まとまりが付かなくなる
・読者さんが混乱する

メルマガの文字数

適切な文字数についてはこちらをお読みください。

メルマガは何文字で書く?読まれる最適な長さについて

メルマガは何文字で書く?読まれる最適な長さについて

2019年1月26日

CTA

「CTA=Call To Action」つまり、読者さんに起こしてほしい行動を明記しましょう。

CTAの例
・こちらのリンクをクリックしてください
・今日のメルマガの感想を送ってください
・アンケートの協力をお願いします

編集後記・追伸

メルマガの編集後記や追伸は「フリー記入欄」みたいなものですので、書きたいことがなければ無理に書く必要はありません。

ただし上手く使うことでファンが増えたり、強く行動を促す効果が期待できます。

人柄やプライベートで親近感を出す

・昨日、あの映画を見て号泣してしまいました
・明日から一泊、子供と2人で家族旅行に行ってきます

「同じ映画好きな人からの親近感」「号泣するなんて感情豊かな人だという親しみやすさ」「家庭的で子供思いな優しい雰囲気」

本文に書く内容ではないけど「人となり」を知ってもらうために効果的な使い方です。

CTAのダメ押し

・明日で締め切りなのでお忘れなく!
・こちらの商品もオススメなので、ぜひチェックしてください!

本文と切り離し、改めてクロージングや別のオファーをすることで成約に繋げる効果が期待できます。

配信解除・発行者情報

「特定電子メール法」で、「配信解除の案内」「発行者情報」を記載することが義務付けられていますので、メールのフッター辺りに記載しておきましょう。

特定電子メール法
画像出典:特定電子メールの送信等に関するガイドライン

記載例
発行者:(名前)
所在地:(住所)
お問い合わせ:メールアドレス
配信解除はこちら:(配信解除リンク)

まとめ

簡単に書けるメルマガの文章テンプレートや各要素の役割、効果をお話してみました。

まずは本記事で紹介したテンプレートに沿って書いてみてください。数をこなすことで、あなたに最適な書きやすい構成が見つかるはずです。

さらに具体的なメルマガノウハウを知りたい場合は、ぜひこちらも読んでみてください。

Kindle Unlimitedにも対応していますので、実質無料で読むことができます。

リストマーケティングの教科書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2006年からニッチな趣味をテーマにしたオンライン講座で起業。マーケティングが趣味で、2017年からビジネスをお伝えする情報発信を開始。リストマーケティングを活用した息の長いビジネスモデルを構築するのが得意。⇒詳しいプロフィールはこちら